駅伝ひろば箱根駅伝を支える学生たちが書いてます

No.190

第9回「憧れ」

三輪 彩乃

 学連日記をご覧の皆さん、こんにちは。
関東学生陸上競技連盟にて常任幹事を務めております、東海大学1年三輪彩乃と申します。大学では今年度から新設されました文化社会学部に在学し、欧米諸国の歴史や文化を学んでおります。

 幼い頃の私にとって箱根駅伝は祖父母の家に車で向かう途中で見るものでした。一瞬で目の前を駆け抜けていく選手の姿に、幼いながらも感動を覚えました。加えて、選手がやって来る何時間も前から、沿道には多くの観客が集まり全力で声援を送る、その雰囲気にも驚かされました。それ以来、箱根駅伝に関心を持つようになりました。高校生になり自分自身の進路について考えた際に、大学進学後は、裏方の立場として陸上競技に関わってみたいと思いました。そんな時に箱根駅伝の運営を行う、関東学連の存在を知りました。学生が主体となって活動を行なっているという事実に加え、自分とほとんど年齢が変わらない同世代が、社会的に大きく注目を浴びる大会を作り上げているのだということに驚き、私自身もそのような活動をしてみたいと強く思うようになりました。

  陸上競技の経験がない私にとって、学連幹事としての活動は毎日が学びの連続です。大会ひとつを開催するのにも、エントリーの作業から始まり、当日使用する機材を手配したり、大会会場の設備を確認したり、報道の方が取材にいらっしゃる際には撮影やインタビューが行いやすいように区画を設置するなど、陸上競技を「ただ観戦するだけ」であった当時の自分には考えもつかない業務がたくさん存在しています。慣れない作業に戸惑うことも多いですが、優しく細かいところまで教えてくださる先輩方に助けられながら一つひとつ進めていくことが出来ます。9月に行われた関東大学女子駅伝では表彰担当として様々な準備を行いました。カップを手配したり、式次第を作成したり、表彰式の会場図を考えたりと、実際に体験してみないと分からない業務が多く、改めて準備の難しさを感じることも出来ました。大会当日は台風の接近により表彰式は中止となってしまいましたが、選手がカップや賞状を受け取って、嬉しそうにしている様子を見ることができ、その姿に私自身も今まで感じたことのない達成感を感じることができました。

 学連幹事としての活動は大変なことも多いですが、頼りになる先輩方をはじめとして困った時に相談にのってくれる同期、学校や大会で声をかけて下さる大学の陸上競技部の方々、そして何も言わず私を見守ってくれている家族など多くの方々の支えで成り立っています。沢山の方々への恩返しとして、学連幹事としての活動を精一杯行っていきます。

 第95回大会ではスタート・フィニッシュ地点を担当いたします。初めての運営となりますが、出場する選手全員が最大限の力を発揮出来るよう、精一杯業務を行いたいと思います。当日は箱根路を走る選手に、たくさんのご声援よろしくお願いいたします。